top of page

Lost Souls...


Lost Souls.jpg

どうもです。

ようやく実態を明かす機会に恵まれました…と言いますが、単純に文章を纏めるのに時間が掛かってしまいました(^^;;

2015年が始まって早々、突如姿を現しては曲を連発で公開しているミステリアス?な新プロジェクト[Lost Souls](ロスト・ソウルズ)。

KALMさんが正式メンバーとしてその名を連ねていたり、新進気鋭のイタリア人Voが参加していたりと、あたかも用意周到に準備してきたかの様に捉えられた事でしょう。

…正直に申し上げますと、用意周到でも何でも無く、勢いで活動開始したのが実際のところで御座います(^^;;笑

とはいえ、元々は僕のソロ…と言いますか、REMNANTとは違うアプローチで曲を作りたくてLost Soulsと云う名前(とあるオカルト映画のタイトルを拝借)と[Dirge]と云う曲は以前から存在していたのです。

いつか日の目を見れたら程度に思っていたのですが、年明けにFacebookにて知人のブラジル人からVahl-Rことヴァレリオを紹介して貰いまして。

同じ頃、ヴァレリオからも「何か一緒に出来ませんか?」とメッセを貰ったのですが、彼がメインで活動しているTerminal Frontと云うEBMユニットの曲を聴かせて貰いましたところ、彼の曲と声がとても良かったので、彼に[Dirge]を歌って貰えませんか?と相談した事が今に至るきっかけです。

そもそも[Dirge]は僕が詞を書いて歌まで歌っていたのですが笑、作曲者自身が歌っていると云うのもあり、どうにも客観視出来ずにいたのです。

そこに突如理想的な歌い手が現れたので、ヴァレリオとなら自分がやりたくてもやれなかった方向性の曲が作れるなぁと思った訳です。

その時、ふと同じ様な思いを抱いておられる御方の存在が脳裏に浮かびまして…言うまでも無くKALMさんで御座います(^^;;笑

KALMさんとは昨年の[La mer Morte]のRemixをはじめとして、残念ながら実現に至らなかった案件も含めてご縁に恵まれておりますが、このLost Soulsにも大変興味を持って頂きまして。

現状と活動の大まかな流れをお伝えした上で、ふたつ返事でご参加頂ける運びとなりました。

KALMさんにお伝えした時点では「ゆる~く活動していきましょう。」等と話していたのですが、ヴァレリオの仕事の速さ(ホント、直ぐに歌を乗せてくれます笑 それもこちらが想像つかない様なメロディ・ラインで。そしてそれがとてもカッコ良いのです、笑っちゃう程に)と熱意に押されて笑、あれよこれよと新曲ラッシュで御座います(^^;;笑

そんな流れがありまして、あっと云う間に活動開始宣言に至った訳です笑

因みに「ライブはするのか?」みたいな質問が既にありましたが、ヴァレリオはイタリア在住ですので物理的に不可能ですね(^^;;笑

ネットに楽曲をアップしていく事が基本的な活動姿勢となります。

それと外部アーティスト様の楽曲のRemixにも積極的に携わる予定です。

楽曲をCDとして発売すると云った話も現時点ではありませんが、2/8のREMNANTのライブ会場での物販ブースに2曲入りのCDSをtake freeとして設置致します。

こちらは前売り付属ではなく、早い者勝ちですのでご了承下さい。

収録曲は、KALMさんの既発曲[No reactions]と僕の未発表曲[Empty Faces]になります。

アゲアゲな内容となっておりますのでどうぞお楽しみに笑


bottom of page